あまりお金はかけたくないけど、たまにはお家で高級な料理も食べてみたいですよね。
そんな夢、三代目茂三さんのフォアグラが叶えてくれます。
ソースで煮込んであるので、焼いたお肉や、お魚に湯煎して乗せるだけで、絶品フレンチがお家で食べれちゃいますよ( ^ω^ )
しかもお値段540円。お手軽だけども、美味しいものをたべたいとゆう私の欲望を満たす商品がみつかりました(ニヤリ)
今回は三代目茂三さんのフォアグラを使って料理してみた模様を書いていきます。

このフォアグラ、スゴイです。
フォアグラって、そもそもあまり食べた事ない方のほうが多いのではないでしょうか?
私は正直、友達の結婚式くらいでしか食べたことありませんでした(笑)
世界三大珍味の1つですし、私的に正直高級食材のイメージがありました。それがこのお値段で頂けるんです。相場は存じ上げませんが。

しかも、調理済みでソースも入っているのもいいですよね。湯煎して食材にのせるだけ。
簡単ポンです。
フランス料理ってソースがやたら凝ってて手間かかりそうで、手が出せんな、と思っていたのですがこれならお手軽ですね。
お手軽イタリア料理はこちらの記事 他では意外と出てこない、サイゼリアのあのメニュー作ってみた。
三代目茂三の私の知ってること
三代目茂三さんは、お豆腐やさんなんですが、お豆腐が代名詞?なだけで、様々な食材を扱っているお店です。

お漬物や、乾物、など素材っぽいものから、和のお菓子、洋のスイーツまでやっているお店です。
わたしの住んでいるとことの近辺には結構いろんなとこにあります。調べてみたら通販でも買えるみたいですね。
わたし的には、そんなに気に入ってちょくちょく利用しているとかではなかったのですが、
先程も書いたように、品揃えが独特なので、面白いなと思っていました。
そこにこのフォアグラを店頭のポスターで発見したのです。

わたくしなりに、作ってみました。
私は買った時は、ステーキでも買ってきて、それに乗せて食べてみようと思っていたのです。
(友達の結婚式で食べた時、そのように出てきたので、それしか食べ方を思いつかなかったのが、正直なところです)
そして、買ってきてフォアグラの存在を忘れていて(笑)
あるとき残っていたトマトクリームソースを何かで使わなくてはと思い、メカジキの切り身を買ってきました。かけて食べてやろうと思って。
そして冷蔵庫を開けたら、「あ、フォアグラあるやん、しかもメカジキに乗せたら良さそうやん」
とゆうことになり、早速使ってみました。
メカジキは塩、胡椒だけしてオリーブオイルで焼いただけ。そこに湯煎したフォアグラをデンってしました。

フォアグラの味は臭みもなく、まったりとした濃厚な風味が感じられるフォアグラで、煮込み済みのソースもとっても美味しいです。
フォアグラだけで頂いてもいいかもしれませんが、私個人的には何かに乗せて食べるのがおススメです。
ソースの中身は、フォンドボー、、、?詳しくはわからないのですが、白ワインよりは赤ワインが合う感じの味だと思いました。
メカジキは淡白めな味だったので、フォアグラの濃厚な脂と相まって、すごく美味しかったです。
とっても簡単なのですが、完成したものを食べると、なんだか自分の料理の腕が上がったような、不思議な気分になります(笑)

いかがでしたでしょうか。いつもと違うものに挑戦したいと思っている方には、いいと思います( ^ω^ )
いつもと違う食体験をしたい方は、こちらもどうぞ。
新しいおうちごはんの献立に、簡単すぎて美味すぎる、パンツェッタ作ってみた。
私は次こそ、ステーキに乗せて食べてみたいと思っています。他にいい食べ方知ってる方いらしたら教えてくださーい。
コメント